地獄の果てでもDTM

優しくなれよ。俺もなるから。

勝ち、という経験の不足

ども。

 

f:id:NahitoTracks:20210725074005j:plain

 

金のない家に生まれると、そうではない家庭で育った同世代と比べて「勝つ」経験値を得るのが難しくなる。

勉強、スポーツ、芸術、その他諸々、子どもに何かを経験させたりレベルの高い教育を受けてほしい場合、誰かに教えて貰うためには金がかかる。金をかけるとその子供は金を掛けられていない子供に比べて経験で勝ることが出来る。金とは、経験値を買うことが出来る最短の決算手段、切符なのだ。

生まれた時点で初動に差があるのだ。経験が得られる場所と努力出来る場所を労せずして与えられるという初動。金がないというだけでそれらを少ししか、あるいは一切与えられないという初動。どちらの方が経験値が溜まりやすいかは一目瞭然である。

経験値を積み上げることで当然勝負に勝つという経験も積み重ねることが出来るようになる。

ある程度の勝ち星を得た人間は自信を持つようになる。これは実績あっての自信なので説得力を生み、周りから一目置かれる。

 

自意識のない小学生中学生なんかは、金のない奴は金のある奴と比べて遥か後方を歩くことになる。なぜなら彼らの間にある勝ちの経験値の数がすでに違っており、それに起因する自信のあり方にも差が生まれているからだ。

 

金のない奴は各自で工夫するしかない。今持っている道具のみで、いかに勝つか。何を武器として選び、どう極めるのか。

これだけは誰にも負けない!という境地まで達するのは、金がある奴にとっても難しい。そこに到達するためにまず必要なのは意思だ。

次に工夫と思考、そして努力だ。

俺はそう思っている。

俺は、何かに勝ったことがすごく少ない。勝ち星を数えたら、その辺を歩いているチャランポランに負けるだろう。

しかし、金のない人生なりに見えている狂気染みた意思がある。この意思が、勝ちの経験が少ないことを言い訳にして逃げることを拒絶させる。

経験なくても出来るっちゅーことを体現したくてたまらないわけよ。

まともなMVすら出来たことないし曲もへぼいし登録者数全然おらんが、俺にはこれしかない。

 

 ======================

Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCkgByL9UvO7RSyBq-fDvjaQ/about?view_as=subscriber

twitterhttps://twitter.com/DTM_Ohta

普段はこちらに生息しております。 チャンネル登録・再生していただければ泣いて喜びます。 よろしくお願いします。。。

 

 

 

 

 

 

非EDMインスト雑レビュー:Kiasmos "Kiasmos"

さあ始まったどうも太田でぇす!wwwwww

今日からテッキトーな感覚で俺の好きなエレクトロニックミュージックアーティストと初心者におすすめのアルバムをレビューしてゆく。すべて歌詞無し!全員シンセ野郎!初心者にもわかるようにザックリと!それでいてコッテリと💛紹介するぜ!

※EDMは紹介しません。

まずはこいつらじゃ!

f:id:NahitoTracks:20210724074531j:plain



Artist:Kiasmos(キアスモス)

アイスランドの2人組エレクトロニックミュージックユニット。

ピアノとシンセドラムの組み合わせで、暖かく優しいサウンドのループを作り出す。

俺のオススメの曲:Gaunt, Blurred, Bent

 

い~ねぇ!!

近代エレクトロニカ聴くならココは通らねぇと始まらんぜよ!

「エレクトロニックミュージック?ああ、あのうるさい感じのパリピ音楽ね・・・」

と思ったお前!てんめ~www

それはお前、人間ってあれでしょ?木ィの棒に石ぶっさして武器に使ってるヤベー連中でしょ?って語ってる火星人レベルで認識が止まってるぜ!

最近のエレクトロニカパリピじゃねぇ野郎にも伝わるように色々と工夫されてんだぜ!バンドやオーケストラじゃ出せない音や抑揚、展開なんかが怒涛の勢いで脳内に流れ込み、俺たちを現実から空の彼方へ優しくぶっ飛ばしてくれるんじゃ!

そんな彼らのファーwストアルバム、Kiasmosによる「Kiasmos」!

名前そのまんま東wwwこいつら北欧なのにwやかましいわww

f:id:NahitoTracks:20210622134635j:plain

Kiasmos"Kiasmos"

 全体で51分弱。

朝起きたらスマホでこれを聴くべし!聞きながら飯食って歯ぁ磨いて顔洗って一息つくんじゃ!そのころには最終トラックまで聞けることだろう。

そう、何かをしながら聴くと良い。エレクトロニカ初心者にとって最初のハードルは「何もせずに聞いているだけだと速攻で飽きる」というものだ。だから何か作業をしながら聞こうね。これは何かしらの作業中にまじで向いているアルバムだ。

そして朝に聴くのが良い。優しいから。。。

 

シンセサウンドの進化は80年代以降あまり変わっていないように思える。あくまでも俺の考えだが。変わったのは音域処理だ。

彼らはテクノ系が苦手な人たち向けのサウンドといえる。というのも、ド派手な音がほぼないからだ。”ほぼ”というくらいだから多少はあるのだが、それは展開面での工夫として使っていたりしているだけで、うるせぇwwってなるほどではない。その理由は音域の処理によるものだ。人間の耳にとってキーンとなる高音部分(5kHz~7kHzらへん)をできるだけ削ってあるので、むしろ心地よいスパイスとして機能している。

EDMがソースでベッタベタのハンバーガーだとすると、Kiasmosは野菜多めでピクルス抜きのソフトなバーガーといったところ。はっはっは!

あーっはっはは!!

ちなみにYoutubeでは彼らのライブ映像、MVなんかがめちゃんこ置いてあるので気に入ったら探してみよう!

(このアルバムで一番好きなのは"Bent"です。)

 

 ======================

Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCkgByL9UvO7RSyBq-fDvjaQ/about?view_as=subscriber

twitterhttps://twitter.com/DTM_Ohta

普段はこちらに生息しております。 チャンネル登録・再生していただければ泣いて喜びます。 よろしくお願いします。。。

 

 

ブルーハーツしか聴こえなかった

私です。

f:id:NahitoTracks:20210714055831j:plain

挨拶がムズ過ぎる。無視されんじゃねーか症候群。

最近かなり鬱です。音楽とかいう何の足しにもならないモノに幻想抱きすぎた、その反動が今来ている。バックボーンのない自信で何とかこらえてきたが、かなりキツい。

 

鬱屈した気分は学生の頃から経験してきた。

高校2年の夏頃、俺はブルーハーツに傾倒した。シンプルでストレートで優しい歌。ブルーハーツ外聞こえんかった。俺の青春は共有を知らずに終わった。

やんちゃっぽくしないと仲間外れ。

彼女出来ないと一生いじられキャラ

特に偏差値の高い学校でもない限り、俺のような凡人は面白いことが言えないと距離を置かれる。類は友を呼ぶ。だからまず皆、類になることこら始めやがる。

アホか。

学校も社会も同じやな。

類になろうとしない奴は、もはや居ないのと同じ。

あーあ。

 

======================

Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCkgByL9UvO7RSyBq-fDvjaQ/about?view_as=subscriber

twitterhttps://twitter.com/DTM_Ohta

普段はこちらに生息しております。 チャンネル登録・再生していただければ泣いて喜びます。 よろしくお願いします。。。

にわか扱いする心理

わたしです。

f:id:NahitoTracks:20210721055609j:plain

「A監督のZっていう映画グロいよね~」

 

「どこが?いやwあんなん序の口でしょ?まあ初心者ならそんなもんかな笑」

 

このようなマウントひいひい野郎はなぜどの分野にも発生するのか。

答えは簡単。人よりも上に立つという行為で、日頃埋めることのできない劣等感を速攻で埋め合わせることが出来るためである。

ぴゃーwwwww

 

こういう輩は現実よりもネット上での遭遇率が高い。

言わずもがな匿名及び顔を見せないことで、にわかと指摘し相手に与える嫌悪感をいくらでも容易く増幅できる。

また顔が非公開のため発言に対する責任の概念が希薄化し、いくらでも攻撃に転ずるようになる。

 

対策としては、基本的だが無視すること。

彼らの文は読むのでは無く、見るに留めること。

やり返したいなあーとか、一言言い返したいなーなどと考えるのは暇人の行く道、あるいはフォロワーを増やしたい時に「スカッとジャパン作戦」として使う場面にのみ有効な手段だ。そんな時間あるなら何かの参考書なり専門書なりを読みましょう。

 

======================

Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCkgByL9UvO7RSyBq-fDvjaQ/about?view_as=subscriber

twitterhttps://twitter.com/DTM_Ohta

普段はこちらに生息しております。 チャンネル登録・再生していただければ泣いて喜びます。 よろしくお願いします。。。

 

 

生活音で音楽を作る

f:id:NahitoTracks:20210622134635j:plain

っていう動画を作ろうと思うんだが、、、

ゴミみてーな才能だなこれ。エンタメ性とかねえわ。

唯一持ってるもの、俺がただ一つ出来ることなんざこの程度。作曲は誰にでも出来る。必要なのは機材と音だけ。音楽理論なんて無くても作れてしまう。それを認めたくないから「作曲 難しい」とか「DTM 挫折」とかで検索して、継続出来ている自分に優越感を与えてくれる声を探すという、貧しい発想と逃避。

きっちーな。

 

 

 ======================

Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCkgByL9UvO7RSyBq-fDvjaQ/about?view_as=subscriber

twitterhttps://twitter.com/DTM_Ohta

普段はこちらに生息しております。 チャンネル登録・再生していただければ泣いて喜びます。 よろしくお願いします。。。

 

 

 

 

 

 

音楽が分からん

f:id:NahitoTracks:20210718213604j:plain

バーンと鳴ってからジャーンと終わるまでの間に、何をどれくらい詰め込むのか。

音楽はそれだけで良いのか?てか音楽って何が良いの?俺には分からん。ぜーんぜん分からんぞ。アンタ知ってんのか?説明できるか?

アーティストによる表現=彼・彼女にしか見えない風景を伝えるためのモノ

言葉での説明は不可能なので、アーティスト自身の中にある概念・感覚を聴衆に聞かせるためにそれらを音に変え、体験としてプレゼントする。俺は音楽による表現についてはそんな風に考えているのだが、これも怪しく感じる。

結局28年も生きてるくせに、たったひとつ、大好きであるはずのモノ一つについて、俺は全く知らんのだ。バッハ?モーツァルト?彼らの何かを知っている奴なんざいんのかね。いねぇよ。現代人に紐解けるのは精々彼らの伝記と当時の時代背景から考察出来得る心情の移り、そして楽譜から読み取れる性格ぐらいだろう。クソだね。

どうして音楽を作ったのか。音楽の何が良いのか。

理解出来ねんだけど。

なのにどんどん深みにはまる瞬間がある。音を作り始めて雑音をコントロールしきめ細かい部分にまで"生"を与えようと知恵を絞る。あくまでもその音が俺自身の感性から切り離された領域へ吹っ飛んでしまわないように制御しながら、ひとつの音を研ぎ澄ましていき、時間の軸にコード進行や展開やリズムを加え、今まで誰も見たことのない深みへ来ることが出来た!とかチョーシぶっこいた思考になってゆく。ところが、俺が深淵だと思ったところには既に誰かが通った痕跡が残っているという現実にすぐ気が付き、俺はただ無意識のうちにその痕跡を辿っていただけなんだと知り、落ち込み、勝手に負ける。

 

音楽は勝負じゃない。しかし音楽業界は勝負しかない。この矛盾的事実もまた、いちいち俺の脳みそをクズに変える。

ほんとゴミだね。音楽業界にいんのに音楽を作らないお前らは。何が悔しいって、儲けるのにはそれが最も賢い判断であるという現実だよ。俺はゴミから人間になろうとしちゃいるが、そのために大好きな音楽をツールとして使おうと躍起になっている瞬間と、純粋に好きな音を突き詰めるという行いを行き来している。美しい音を、ただ美しいまま連ねようとか、世界で一番汚い弱虫がほざいてるわけだ。

 

シャーペンの芯は炭素で出来ている。芯は真っ黒な物体だ。しかし炭素の並び方を変えるとあーら不思議、ダイヤモンドが出来上がる。

 

つまりこの世の物質物体はミトコンドリア以下の元素によって構成されていて、ただミジンコのクソ並みのカス程度でしかないソレの配列や角度が変わるだけで表情を変え、時に美しくなり俺たちを魅了したり、破壊的な暴力をチラつかせる悪魔にもなり得るってことだ。

世の中が常に不安定なわけだ。たったチリ一つの構成で変わる、昨日までの常識や信頼。それを逐一ご丁寧に発信してくださるウンコインフルエンサーどもの言葉に一喜一憂すんのもしゃーないな。

 

俺の感情も例外ではないらしい。生活リズムの一部分が変わるだけで、俺の理念は崩壊してしまう。あーあ。だっせ。

 

======================

Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCkgByL9UvO7RSyBq-fDvjaQ/about?view_as=subscriber

twitterhttps://twitter.com/DTM_Ohta

普段はこちらに生息しております。 チャンネル登録・再生していただければ泣いて喜びます。 よろしくお願いします。。。

 

 

貧乏人が音楽で飯を食うためにすべき事を常に考えてる

ういーっす、僕ちんでーっす。

f:id:NahitoTracks:20210701060031j:plain


 

 

誰も言わねえから俺が言っておく。

アーティストとはアートで飯を食う人間を指しているわけではない。

アーティストとは「表現で人の時間と金を満足度に還元させている人間」のことだ。

なに?同じことだ?

分かってることをさも核心を突いたかのように言うな?

・・・。

いーや君は分かっていない。うん。きっとそうだ分かっていない。

日本の半導体製造装置企業は世界一の独占状態であることを知っているこの俺が言うのだから間違いない。

 

さてさて、日本人が抱く目標・夢には2種類ある。

ひとつは雇用されることで成就する、道が明確な目標。

もうひとつが、成就するための道筋の輪郭が不明瞭な目標。

前者は学歴と試験と資格、後者は運とセンスと話題性が肝心かと思われる。

 

聴くところによると、脳の中で最も賢い前頭前野の成長時期は2回しか訪れないという。1回目が3歳までの期間、2回目は10歳の期間。

さらに学力の3割は家庭環境、3割は遺伝で決まるのだそうだ。

つまり学力学歴においては産まれた環境で6割決まる上に、賢さの成長もガキの頃に止まるということだ。

前者の道は俺には行けない。

 

では、後者の道から夢をかなえる為に必要なものは何か?

俺が思うに

・運

・工夫/技術

・時間

・自己PR能力

を挙げたい。

時間、工夫・技術は金で解決できる問題である。特に金の必要ない必需品は自己PR能力くらいだろう。逆に言えば、金があれば上一覧の半分を習得出来ることになる。しかし俺に金はない。シンセパッド一台に3万円・・・。ホイホイと買えない。工夫も技術も時間をかけて積み立てるしかない。

 

色々な情報が手に入る時代だとか言われてるが、インターネットの情報なんざほぼ嘘だ。日本はサービス残業どころかサービスビジネスを労働側に要求するのが日常なので、無料に慣れ親しんでいる。感覚が麻痺している。目ぇ覚ましな、小物どもよ。

プロフェッショナルな奴らはタダで仕事しない。金持ちとプロは金と情報で結び付く。

つまり金さえあればプロからの恩恵を確実に受けられる。

「今ぁスマホがあるんでぇ誰でも簡単に出来ますよ」とか全部嘘。

 

金のない俺に出来ることは、とにかく時間を掛けること。時間を掛けることを恐れないこと。工夫、技術、金で補うことで本来ならば手短に済ませられる諸問題にも時間を掛けて取り組む、そのことに時間を惜しまないことだ。

 

そしてここからが俺の考えている、この問題の肝だ。

後者の夢を叶えるのに大切なのは、専門性を身につける、ということだ。

替えの利かない存在になること。

この人でなければいけない、そんな存在になること。

それこそが後者の生き残る道だと思うのだ。

代わりがいくらでもいる人材、役割、ポジションは、当然ながら上位互換が現れたら取り替えられるし、身体のどこかに故障が生じたら切られる。いとも簡単にな。どれだけ努力しようとも、誰にでも出来る作業ばかりを頑張ったところで無駄である。

 

時間を掛ける、そして専門性のある唯一無二の存在になる。

そのために頑張るんじゃ!

 

 

======================

Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCkgByL9UvO7RSyBq-fDvjaQ/about?view_as=subscriber

twitterhttps://twitter.com/DTM_Ohta

普段はこちらに生息しております。 チャンネル登録・再生していただければ泣いて喜びます。 よろしくお願いします。。。