地獄の果てでもDTM

優しくなれよ。俺もなるから。

流行の音楽が作れない

EDMやボカロなどのパリピ音楽を、俺は作れません。

・嗜好でないため、聞いたことがほぼない(だから作り方が分からない)

・嗜好でないため、作り方を学ぶ意欲が沸かない

このふたつが理由かなと考えます。

俺に作れるのは、緩急の少ないハウスと、アンビエントテクノのみです。この二つをYoutubeに上げまくっています。

しかしこの二つはあまり多くの人に共感を得られない、というか得られにくい分野なのではないかと思っています。

EDMやディープハウスなどをバンバン作曲して投稿しまくっているチャンネルはぐんぐん伸びます。今の需要にバッチリ合っているためです。俺も真似してみようかと作曲ソフトを立ち上げるのですが、作っている途中で葛藤が始まります。

需要にのみ合わせる作曲に精を出すことが出来るのか?

好きでもないことに時間をかけて良いのだろうか。

好きなこと、得意なことを伸ばす方が良いのではないか、といった具合に。

流行の音楽を作ることは簡単という訳ではありませんが、セオリーがあり、その教科書通りに作らなければならない。

それって俺がDTMやってる意味あんのか?

 

 

f:id:NahitoTracks:20210202172005j:plain

俺がYouTubeで公開している曲は、俺なりにシャレオツなつもりではある。ドライブに合うかなとか、Vlogに合うかなとか考えてる。

しかしSoundCloudに挙げているような、俺が本当に作りたい曲は、正直全くお洒落ではない。憂鬱な気分のとき、落ち込んでいるとき、逆に落ち着きたい時なんかに聞けるような曲が多い。曲によってはグルーヴも出そうとするが、ほとんどは座りながら聞くに相応しいように作っている。ダンスミュージック、エレクトロニックミュージックに魅了されて以来、その路線に向かって走ってきたからだ。

 

こういう人間にとってのDTM界は、さほど居心地の良い場所とは言えない。

 

多くの人にとって、DTMを始める契機はボカロやアニソンやゲーム音楽などだ。魅了される人は多く存在し、コミュニティとしての規模も計り知れない。消費者の生活は豊かになり、気持ちも充実するだろう。

イカした音楽とはファッションだ。日常に彩りを与える、ファッションとしての音楽こそが、市場でもコミュニティの内外でも愛されるのだろう。

 

オシャレでもなく、ファッションとしても機能しないような音楽に俺は惚れ込んできた。

そばに居て安心するのは、黙っていても文句を言わないでくれる奴。そこにあるだけの音楽だ。その時間を静かにさり気なく流れて行くだけのような、霧のような優しい音楽が好きなのだ。

 

そのような音楽に魅力を感じる人はさほどいないということに、今更気がつくのだった。

 

  ======================

Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCkgByL9UvO7RSyBq-fDvjaQ/about?view_as=subscriber

普段はこちらに生息しております。 チャンネル登録・再生していただければ泣いて喜びます。 よろしくお願いします。

ツイッターとインスタグラムはアカウントはありますが放置状態です。)